小説

10代向け

戦うっていうのは誰かを守るためなんだ。(魔女だったかもしれないわたし キーディの物語 エル・マクニコル PHP研究所)

もし、あなたは自分に戦う力があるとすればどうしますか? それは過酷な道だ。世界に対して肯定するか否定するか、つねに選ばなければならない。この物語の主人公キーディも理不尽と戦います。だけど、彼女は自分の傾向を知ります。「一人ひとりを正すのはあ...
10代向け

わたしはわたしを否定してくる人に、毅然と立ち向かう。わたしを大事にしてくれる人をわたしも大切にしたい。(「魔女だったかもしれないわたし」 エル・マクニコル PHP研究所)

魔女だったかもしれないわたしエル・マクニコル櫛田理絵 訳PHP研究所人はそれぞれに幾つかの仮面を持っています。だから、Aさんにとってその人がとても優しい人でも、Bさんにとってはとても意地悪な人だったりします。多くの人が自分に都合の良い人には...
小説

そもそも相手とまったく違う。でも、歩み寄りは無意味じゃなかった。(「派遣者たち」 キム・チョヨプ 早川書房)

派遣者たちキム・チョヨプカン・バンファ訳早川書房ぼくたちは、いま、多様化の時代を生きようとしています。しかし、たとえば、あなたは、マイノリティーといわれる人たちのことがまったく理解できないかもしれません。極端に言うと、たぶん、多くの人は現在...
小説

理不尽という言葉では納得いかない。そんな魂の締め付けに作品は、よりそう。(天使たちの都市 チョ・ヘジン 呉華順 訳 新泉社)

天使たちの都市 チョ・ヘジン 呉華順 訳新泉社「幸福はどれも似ていて、不幸はそれぞれである」という、トルストイの「アンナ・カレーニナの法則」と呼ばれているものがあるらしい。「天使たちの都市」では、マイノリティの人が多く登場します。過酷な生活...
対立と和解(対人関係を考える)

「歌う船[完全版] アン・マキャフリー 創元SF文庫」私(ヘルヴァ)は、自分を卑下しない。いうべきことは言います!! どんな人の圧力に対しても自分を持つ。

歌う船 アン・マキャフリー 嶋田洋一◎訳 創元SF文庫1400円(+税)このご本をお勧めする理由宇宙を飛び交う船。それが、人格を持ち、意志を持ち、彼らもまた、世界を生きる独立した生命体。彼らはサイボーグです。もし、あなたが彼らに会ったら、ど...
小説

愛する人へ、くちびるに。そんな清々しい記念が、人生にあることが。あなたの美しいものがたりはあなたじしんが紡がなくてはいけない。(「アーサー王ここに眠る」 フィリップ・リーヴ 井辻朱美訳 創元推理文庫)

アーサー王 ここに眠るフィリップ・リーヴ井辻朱美 役創元推理文庫あなたには、自身で紡ぐ物語があるでしょうか?人は、誰かから、持ち上げてもらうことで、人生が輝くのでしょうか?その者の内から出てくる何かがなければ、到底無理では。この物語は、吟遊...
小説

上に立つものが当てにならない。あなたが動くしかないのか。(「パン焼き魔法のモーナ、街を救う」 T・キング・フィッシャー ハヤカワ文庫)

パン焼き魔法のモーナ、街を救うT・キング・フィッシャー原島文世 訳ハヤカワ文庫組織や集団には、さまざまな問題が起こるでしょう。あなたはそれに気づいたうえで、被害を受けているとします。場を統括しているリーダーこそ、問題を解決するのでしょうか?...
小説

「地球の果ての温室で」おまじないみたいなもので相手の気を引いてみる。それでもしその人が自分を好きになってくれたら、あなたは嬉しいですか? むりやり気持ちをコントロールしたことが辛いですか? 真実の愛とは。(著者 キム・チョヨプ 早川書房)

地球の果ての温室でキム・チョヨプカン・バンファ 訳早川書房好意を引き出したい人がいる。でもその人はいつも無愛想で。こちらに振り向いて欲しくて、いろいろ試すかもしれません。あなたが健全な努力でがんばってみるならそれはフェアなことでとても素晴ら...
10代向け

アイデンティティとは、縁(よすが)だ。それを失ったとき、どう生きていきますか?(マルカの長い旅 ミリヤム・プレスラー 徳間書店)

マルカの長い旅ミリヤム・プレスラー松永美穂 訳徳間書店人はどこかに「自分である証」をもっています。それが、よく言われるように高い学歴とか羨まれる社会的地位とか、または、反対に、お金がないとか、人に利用されるとか、そういう(おそらく)マイナス...
小説

「魔女の冬 冬の王3」その人の意思は尊重する。それが受け入れ難いことであっても、その人の正義はその人のものだ。(著者 キャサリン・アーデン 創元推理文庫)

魔女の冬 冬の王3キャサリン・アーデン金原瑞人・野沢佳織 訳創元推理文庫誰かの言葉や行いを受け止められないことがあります。誰もがそれぞれの価値観を持っています。普段は優しい人でも、何かに対しては、はげしい憎しみを見せたり、また、とても嫌な人...