悲劇と太陽神(自己啓発のチャット風活劇) 《悲劇と太陽神》人生、つらいことばかりなの!! 生きづらいパーソナリティというのがある!!(それでも幸せな人、不幸な人 「今ある大事なもの」に気づく心理学 加藤諦三 三笠書房)
小説 上に立つものが当てにならない。あなたが動くしかないのか。(「パン焼き魔法のモーナ、街を救う」 T・キング・フィッシャー ハヤカワ文庫) パン焼き魔法のモーナ、街を救うT・キング・フィッシャー原島文世 訳ハヤカワ文庫組織や集団には、さまざまな問題が起こるでしょう。あなたはそれに気づいたうえで、被害を受けているとします。場を統括しているリーダーこそ、問題を解決するのでしょうか?... 2024.06.03 小説成長と変化(自分を磨いてみる)
映画 あなたにはすがるものがあった。その人をそのモノを手放せたなら、あなたは強くなったのだ。(ペトルーニャに祝福を 映画 prime video) ペトルーニャに祝福をテオナ・ストゥルガル・ミテフスカ 監督prime video世の中にはさまざまな依存があります。お酒やタバコや性的な快楽や。また、人そのものに依存してしまうこともあります。この映画の主人公ペトルーニャは、自分を預けられる... 2024.05.20 映画
小説 「地球の果ての温室で」おまじないみたいなもので相手の気を引いてみる。それでもしその人が自分を好きになってくれたら、あなたは嬉しいですか? むりやり気持ちをコントロールしたことが辛いですか? 真実の愛とは。(著者 キム・チョヨプ 早川書房) 地球の果ての温室でキム・チョヨプカン・バンファ 訳早川書房好意を引き出したい人がいる。でもその人はいつも無愛想で。こちらに振り向いて欲しくて、いろいろ試すかもしれません。あなたが健全な努力でがんばってみるならそれはフェアなことでとても素晴ら... 2024.05.18 小説愛と喪失(愛がわからなくなったら)
完全なる無にも素粒子は生まれる(日記) 何かしらに勝手に「これをしなくてないけない』と感じてしまう!! もっと自由にできたら!? 流れる隕石が、星とであうとき。虚無の世界のすべてがひかる。 昔から、一冊の本にまとめられたエッセイが苦手でした。短い文章で書かれてたくさんの話題があることが、苦しかったのだと思う。要するにそれぞれ前後に関係ない話題が、一つの本にたくさんあり、脳が処理しきれないのだと思う。小説の短編のような、ある程度... 2024.05.15 完全なる無にも素粒子は生まれる(日記)
映画 やりたいことがある。そして愛する人も失いたくない。夢に向かうとき、大切な人を見捨てなくてはならないなら、あなたはどうするだろう。(わたしの叔父さん 映画 監督フラレ・ピーダセン Amazon prime) わたしの叔父さん監督 フラレ・ピーダセンDVDAmazon prime(2024年5月13日現在サービス適応内)(ほぼ同名の邦画作品もあるようです。内容は別物のようです)※今回の当ブログはネタバレを含みます。また、セリフの少ない映画のために... 2024.05.13 映画
10代向け アイデンティティとは、縁(よすが)だ。それを失ったとき、どう生きていきますか?(マルカの長い旅 ミリヤム・プレスラー 徳間書店) マルカの長い旅ミリヤム・プレスラー松永美穂 訳徳間書店人はどこかに「自分である証」をもっています。それが、よく言われるように高い学歴とか羨まれる社会的地位とか、または、反対に、お金がないとか、人に利用されるとか、そういう(おそらく)マイナス... 2024.05.11 10代向け対立と和解(対人関係を考える)小説愛と喪失(愛がわからなくなったら)
映画 1番ではない愛。異性の愛、親の愛、兄妹の愛。それを嘆くな。(魂のまなざし 映画 プライムビデオ) 魂のまなざしDVDprime video(2024年5月6日現在サービス適応中)もちろん、あなたが結婚を考えているのなら、パートナーとあなたは、相手が1番でなければならないはずです。人生にはさまざまな愛があります。誰もが誰かから愛して欲しい... 2024.05.06 映画
小説 「魔女の冬 冬の王3」その人の意思は尊重する。それが受け入れ難いことであっても、その人の正義はその人のものだ。(著者 キャサリン・アーデン 創元推理文庫) 魔女の冬 冬の王3キャサリン・アーデン金原瑞人・野沢佳織 訳創元推理文庫誰かの言葉や行いを受け止められないことがあります。誰もがそれぞれの価値観を持っています。普段は優しい人でも、何かに対しては、はげしい憎しみを見せたり、また、とても嫌な人... 2024.05.04 小説成長と変化(自分を磨いてみる)
完全なる無にも素粒子は生まれる(日記) 端末からYouTubeの音を消すと孤独を意識した。寂しさに耐えよう!!生命なきところにて輝く深淵の恒星よ。愛し合おう。 寂しい。と思いました。ぼくは、いま、仕事をしてませんので、だいたい、毎日、人と会いません。家ではブログのためにご本を読み、またコンテンツを考えて書く。それ以外の時間といえば、YouTubeを聞いている……。忙しないいつもです。ある日、You... 2024.05.01 完全なる無にも素粒子は生まれる(日記)
映画 人を利用する行為が得をするのでしょうか? 一方で人のためを思って行動する人がいる。どちらを選ぶにしろ、相手はだいたいあなたのそこをわかっている。(グリーンブック 映画 primevideo) グリーンブックBlu-rayDVDprime video(2024年4月29日サービス適応内)世の中を生きるということは、たいへんなことだと、誰もが小さなときからでも思ったのかもしれない。そこで生きかたをつくってきたのだとおもう。人それぞれ... 2024.04.29 映画